1
前回、商品紹介すると申しましたのに、できなくなりました。
またまた店内に大量の木材が運ばれてきたんです。
ははは、まだ結構なお仕事量が残っていたのね。
もう笑いしか出てこない。
しかしいつもながら写真、地味。
せっかく新しくなるっていうのに躍動感が全く感じられない写真だわ。

これまでずっと棚だの台だの作って来ましたけど
これから手がけるのは西面のルーバー。
3面分ほどはカフェスペースで使っていたものを移動したのですが
西面全部覆った方がいいと判断し、残りは新たに作ることにしました。
時間は無いけどやれることはやらないと。
窓ばかりで内装がいじれないうちにおいて初めての内装変更なので
これだけでずいぶんと雰囲気が変わりそうです。
夏、少しは涼しくなることを願ってがんばります!
----- plus c web site -----
またまた店内に大量の木材が運ばれてきたんです。
ははは、まだ結構なお仕事量が残っていたのね。
もう笑いしか出てこない。
しかしいつもながら写真、地味。
せっかく新しくなるっていうのに躍動感が全く感じられない写真だわ。

これまでずっと棚だの台だの作って来ましたけど
これから手がけるのは西面のルーバー。
3面分ほどはカフェスペースで使っていたものを移動したのですが
西面全部覆った方がいいと判断し、残りは新たに作ることにしました。
時間は無いけどやれることはやらないと。
窓ばかりで内装がいじれないうちにおいて初めての内装変更なので
これだけでずいぶんと雰囲気が変わりそうです。
夏、少しは涼しくなることを願ってがんばります!
----- plus c web site -----
▲
by plusc
| 2016-04-05 22:00
| new plus c 計画
|
Comments(0)
皆様。
お察しの通り、オープンは4月になりましたー!
表の張り紙書き変えないとなぁ。
おこもりDIY生活も3ヶ月目。
こんな二人を案じてか、
今月に入って、いろんな方のご訪問が続いています。
三田風月堂のyancoちゃんご一家
カッティングシートを用意して下さったNさんご夫妻
ご近所のルーツ不動産さんTABITOさんご夫妻
そしていつも金属加工を快く引き受けてくださるIくん。
Iくんには「この調子じゃゴールデンウィークあけじゃの。
いや、夏ごろになるんじゃないんすか」と言われてしまいましたが
non non 必ず4月には再開いたします!
それでは進捗状況を
テーブル板、なかなか良い感じに仕上がりました

最後に鉄の脚付けます。
衝立もできた

棚板も完成したので取り付けてみました。

でもってどんな感じか物も置いてみたりする。
これで大物什器は大体出来ましたが
あとはこまごました物を少し。
それらが完成したらnew plus c 始動です。
商品も入荷してきていますので
次回はそのお知らせも兼ねて。
----- plus c web site -----
お察しの通り、オープンは4月になりましたー!
表の張り紙書き変えないとなぁ。
おこもりDIY生活も3ヶ月目。
こんな二人を案じてか、
今月に入って、いろんな方のご訪問が続いています。
三田風月堂のyancoちゃんご一家
カッティングシートを用意して下さったNさんご夫妻
ご近所のルーツ不動産さんTABITOさんご夫妻
そしていつも金属加工を快く引き受けてくださるIくん。
Iくんには「この調子じゃゴールデンウィークあけじゃの。
いや、夏ごろになるんじゃないんすか」と言われてしまいましたが
non non 必ず4月には再開いたします!
それでは進捗状況を
テーブル板、なかなか良い感じに仕上がりました

最後に鉄の脚付けます。
衝立もできた

棚板も完成したので取り付けてみました。

でもってどんな感じか物も置いてみたりする。
これで大物什器は大体出来ましたが
あとはこまごました物を少し。
それらが完成したらnew plus c 始動です。
商品も入荷してきていますので
次回はそのお知らせも兼ねて。
----- plus c web site -----
▲
by plusc
| 2016-03-30 21:08
| new plus c 計画
|
Comments(0)
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
お久しぶりです、plus c 木工所スタッフです。
おおっ、そろそろオープン日の告知か?とお思いですよね。
ついに発表―――!
と言いたいところなのですがまだ決まっていません。
ぎりぎり3月末、もしかしたら4月にずれ込む可能性が出てきました。
この時期になって更に木材大量購入。

もう什器作りが止まらない。
先日は久しぶりに商談があったのですが
あまりにも作業続きのため仕入れの勘が戻らず
雑貨屋だった頃の感覚忘れた、と所長はもらしておりました。
いっそこのまま作業所にするとか。
うそです。
ちゃんとお店開きます。
----- plus c web site -----
お久しぶりです、plus c 木工所スタッフです。
おおっ、そろそろオープン日の告知か?とお思いですよね。
ついに発表―――!
と言いたいところなのですがまだ決まっていません。
ぎりぎり3月末、もしかしたら4月にずれ込む可能性が出てきました。
この時期になって更に木材大量購入。

もう什器作りが止まらない。
先日は久しぶりに商談があったのですが
あまりにも作業続きのため仕入れの勘が戻らず
雑貨屋だった頃の感覚忘れた、と所長はもらしておりました。
いっそこのまま作業所にするとか。
うそです。
ちゃんとお店開きます。
----- plus c web site -----
▲
by plusc
| 2016-03-18 21:27
| new plus c 計画
|
Comments(0)
とうとう3月に入ってしまいました。
メインの棚もまだできておりません。
どうするんだわたしたち。

これまでの反省からとにかく丁寧な仕事を心がけたところ
棚ひとつにこーーーんな時間を割いてしまったのでありました。
でもでも今週中には何とか完成しそうです。
工具はあちこちに散乱、そして窓際に立てかけられた大量の木材。
そう、ここは雑貨屋ではなく木工所。
ええと、お次はパーティションでしたよね所長。
----- plus c web site -----
メインの棚もまだできておりません。
どうするんだわたしたち。

これまでの反省からとにかく丁寧な仕事を心がけたところ
棚ひとつにこーーーんな時間を割いてしまったのでありました。
でもでも今週中には何とか完成しそうです。
工具はあちこちに散乱、そして窓際に立てかけられた大量の木材。
そう、ここは雑貨屋ではなく木工所。
ええと、お次はパーティションでしたよね所長。
----- plus c web site -----
▲
by plusc
| 2016-03-01 21:21
| new plus c 計画
|
Comments(0)

西面に貼るロゴマークと看板用にカットしてもらったシート。
いつもお世話になっているデザインのプロNさんに
データをお渡しし、カットをお願いしたのは水曜日。
あっという間、金曜にはもう持ってきてくださいました。
しかも、オマケにミニステッカーまで作って。
ありがとうございます。
本当にいろんな方に助けていただいてます。
10年以上やってて看板出すのが今なのかって話ですけど
これでリニューアル後はお店だとわかっていただけるはず。
----- plus c web site -----
▲
by plusc
| 2015-10-18 14:28
| new plus c 計画
|
Comments(0)

看板やロゴのデザインがやっと済んだらしく
パソコン作業から解放されたようです。
ようやくテーブル脚の塗装に取りかかる模様。
本日は塗装前の下地処理作業でございます。
----- plus c web site -----
▲
by plusc
| 2015-10-16 17:48
| new plus c 計画
|
Comments(0)
1